雨風で、長い一日な気がしたが、過ぎてしまえばアッという間だったような。外が静かになって家の周りを回ってみた。只今、綺麗な星空である。強烈な雨風の中どこに潜んでいたのか、外灯には害虫がいっぱい。ガンと少し大きな音に、何だ?と思っていたのは、裏山の木の枝が、小屋の壁下に落ちていて、あ、これだったのね。電灯で照らしてみると何本か折れてぶら下がっている。あれはいつ落ちてくるのか?不安ながら届く所ではないので、う~んと思いながら家の中に。出張中の主から何度もご心配のメール。暑い日差しを防ぐために子の部屋のサッシの外にすのこをたれ下げているが、コンクリートブロックに下の方を結び付けちょっとやそっとの風にはビクともしないのだが、そのすぐ横が駐車スペースで、今夜はすのこが外れ車にあたるかも。と。車は別の場所へ移したものの、飛ばないようにとカッパを着て数か所補強し、これで大丈夫だろうと。カッパを着たかいなく、全身ずぶぬれになり、玄関へ入ったら、玄関もビショビショ。急に腹が立って、台風わかっていたのだから、処置してから行ってよ。と返信。補強したのも意味なく、すのこはバラバラ悲惨な姿になっている。もう、なんて日だ!
» 2016 » 8月のブログ記事
こんばんは。
な か リ。です!
ほんとに台風来るのかな〜と、半信半疑だったものの( 笑 )
ほんとうに台風がきてしまい、青森もとうとう通過するのかと、今更になって思い知らされています。
台風や強風、大雨のおかげで、大切に大切に育てている動物達や、農作物が心配です。
飛ばされちゃう!?農作物が倒れちゃう!?
早く台風いなくなれ!!!と願っていても、台風はいなくなってくれません(笑)
最近、頻繁に台風や雨の日が続いているので、太陽を出て晴れの日にでも、動物達と戯れる時が早く来てほしいです。
台風10号が接近している今日この頃…
雨が悪天候が続いておりますが、そんな天気に負けないTさん。
「雨が降っていて遊びに行けないから暇だもん。」
「こんな時こそ自宅でゆっくり過ごして下さい。」とスタッフに注意され苦笑い。
そんなTさんですが、最近いろいろな作業に積極的に取り組もうとする姿が見られます。それも、とあるスタッフが「頑張ってみる?」と聞くと、「うん。うん。やる。やる。」
と満面の笑みで二つ返事。
もしやこれは………と、もったいつけてしまいましたが、作業中に自分から、「最近好きになっちゃった。」と全員に公言していました。
色々な意味で今後のTさんからは目が離せません。
当日は朝6:50に集合で5:00に起床です。何せ始めての経験ですので、
気持ちが高ぶって早く目が覚めてしまいました。スケジュール表を渡され
見ると、ナント私の仕事が写真撮影になっていました。最初はエコステーション
(ゴミの分別)担当でしたのでビックリです。霧雨の中ステージイベントや、会場
の来客の撮影、気が付いたらデジカメ2台バッテリー切れです。200枚以上
写真を撮っていました。我ながら、良く撮ったなあと思います。
もし、来年又、任されたら今度は要所、要所を抑えて撮ろうと思います。
ヒデ
営業のmです。
みほの里山夏まつり、雨の中沢山の皆様においでいただき
ありがとうございました。
来られた方達からは、「楽しかった」とのお言葉もいただきました、
本当にありがとうございました、来年も来て下さいね!
今日は、台風10号の接近で、天候も段々悪化してきて、
風も強くなってきていますね!
そんな中、信号待ちをしていると車が揺れるし、時々小枝が
飛んでくるし、気を付けて運転しないと危ないですね!!
そういえば、大分前の話しですが、雨降りの夜のことです、
高速道路を走行中3車線の一番右側の車線を走っていたら、
左側からいきなり黒っぽい何かが飛んできたのです。
車のフロント左下にそれがあたって、『ガシャン』という音と
共に左後方に飛んで行きました。
結構衝撃がありました。バックミラーで何があたったのかを
確認したら、なんとサーフボードです。(そうです海でサーフィンを
するあのボードです=結構大きな物なんですよ!)
一番左側の車線の前方を走っていた車の上に積んでいたものが、
はずれて飛んだものでした!!何と言うことでしょう、
あと1m前を走っていたら、と思うと…!!背筋が凍り付きました!
そんな体験をしたことを思い出しました。
これから風も強くなります、何が飛んでくるか?
暗くなると尚更見にくくなりますね、
皆さん気を付けて運転しましょう!!